人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

天文中年の部屋2

tenmontyu2.exblog.jp

昆虫や野鳥や天体写真

ASI1600MC-COOL ダークノイズテスト

ASI1600MC-COOLのダークノイズテストをしてみました。

ASI1600MC-COOL ダークノイズテスト_d0251387_14375984.jpg
GAIN300 120s 冷却無し 撮像素子温度 29.1度
流石に冷却無しだとノイズが凄いですね~
背景まで、青く被って熱ノイズの凄さが分かります。
ASI1600MC-COOL ダークノイズテスト_d0251387_14391166.jpg
GAIN300 120s 冷却有 撮像素子温度 0度

流石になってたって冷却ですね~
ずいぶんノイズが無くなりましたが、この画像だと分かりにくいですが、それでも若干残ってますね。

ASI1600MC-COOL ダークノイズテスト_d0251387_14475297.jpg
上の画像の輝度を約25倍上げました。
流石にわかりますね~
まあ、私の画像処理で元画像からここまで輝度を強調することは無いですが。(笑)
まあ、0度だと念の為にダークを撮ってダーク処理するのが良いかも知れませんね。

ASI1600MC-COOL ダークノイズテスト_d0251387_14514553.jpg
GAIN300 120s 冷却有 撮像素子温度 -10度

さらに減りました
ASI1600MC-COOL ダークノイズテスト_d0251387_14515547.jpg
流石-10度ですね。
この画像は同じく輝度を25倍アップさせてますが、殆どダークノイズは見えないです。

う~ん、マイナス10度の設定が良いかも知れませんね。
冷却カメラなので、自宅でダークライブラリー作ると良いかも。(汗笑)


by tenmontyu2 | 2017-08-16 15:02 | 機材 | Comments(2)
Commented by supernova1987a at 2017-08-16 20:11
本当にこのカメラは冷やすと「化け」ますよね。
初めてダークテストした時には、操作に失敗したのかと目を疑いました。
Commented by tenmontyu2 at 2017-08-18 07:47
あぶらなーとさん
CMOSなので、派手なアンプノイズは無く、常温だと、かなりのダークノイズ出ますが、冷却すると
素晴らしいですね〜
特に-10度くらいに冷却すると、フラットのみで、画像処理出来そうですね〜。
遠征先でのテストが楽しみです。

by tenmontyu2