2/24 木星撮影
ということで、木星を久しぶりに撮影しました。

撮影機材はなんと3万円のスカイウッチャーの12.7センチマクストフカセグレンです。(笑)
私の手持ちの望遠鏡では最廉価な鏡筒ですが、これが凄く良く見えるのです。(笑)
高級10センチアポクロマート屈折望遠鏡と比較しても、コントラストは負けますが
細かい模様の見え方は負けてません。惑星見るならこの鏡筒が一押しです。
スカイウォッチャー BKMAK127SP 127mm F12 FL1500mm
ビクセン2倍バローレンズ
Vixen GPD2赤動儀+MTS-3Sモーター&コントローラー
QHY5LⅡ-color
レジスタックス6にて、7770コマの動画から3500コマ抽出しスタッキング後
ウェーブレット処理、ニコンキャプチャーNX2にてアンシャープマスク処理

撮影分を全てレジスタックスで処理後、アニメーションgif作成してみました。
これから、新月期以外シーイングの良さそうな日は木星撮っていこうかと思います。
今度は、C8でチャレンジしてみようかなぁ。

春になると透明度は下がりますが、シーイングがよくなるので惑星向きのシーズンですね。
私もがんばろーっと。
これから、木星の観測シーズン好機ですね。まあ木星だと黄砂もPM2.5もあんまり関係なくて、シーイングさえよれけば良い対称なので、自宅からの撮影に最適な対象ですね。
でも、本当は風の無い暗い空で、系外銀河をたっぷり露光して撮るのが一番楽しいかなぁ。
小さな銀河はC8で、大き目のはRC+RDで1200mmF6でなんて
妄想ばかり先行してます。(汗)
凄いです
またご一緒の際は、よろしくお願いいたします。