人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

天文中年の部屋2

tenmontyu2.exblog.jp

昆虫や野鳥や天体写真

2014 in しらびそ高原 FSQ106ED VS SKY90編 その1

信州のしらびそ高原、そこは天体撮影を志す人々の聖地ですね。
とっても星空が美しいです。
流石、光害もなく、標高2000mの高度、天体撮影に好適の場所です。

さて、今回はFSQ106EDとSKY90の撮り比べしてみました。

2014 in しらびそ高原 FSQ106ED VS SKY90編 その1_d0251387_17391019.jpg


M45 プレアデス星団 和名 昴

FSQ-106ED +RD 385mm F3.6
ASTRO60D (IR+冷却改造EOS60D)
Vixen SXP赤道儀
ペンシルボーグ+QHY5LⅡ-color
PHDガイディングによるオートガイド

ISO 2500 240s×18コマ 総露出時間 1時間12分
ステライメージ7によるコンポジット加算平均+画像処理
Nikon NX2による画像処理

2014 in しらびそ高原 FSQ106ED VS SKY90編 その1_d0251387_17494897.jpg


SKY90 +RD 407mm F4.5
60D-FM (IR改造EOS60D)
LSR-N 光害カットフィルター
Vixen GPD2赤道儀+K-ASTEC MTS-3
コーワ100mmF2.8+QHY5LⅡ-Mono
PHDガイディングによるオートガイド

ISO 3200 240s×20コマ 総露出時間 1時間20分
ステライメージ7によるコンポジット加算平均+画像処理
Nikon NX2による画像処理

こちらは、同じ条件ではなく、コントラストを上げる目的で、光害カットフィルターを装着
しました。
今回、まともにSKY90で撮影してみると、前回、青ハロが盛大に出たSKY90でしたが
殆ど青ハロは発生しませんでした。
前回と大きな違いは、カメラが前回はNikon D3200 IR改造でしたので
この鏡筒、キャノンのカメラとは相性がとてもよいようで、これなら十分使えると
思いました。
by tenmontyu2 | 2014-10-26 18:24 | 天体写真 | Comments(0)

by tenmontyu2