人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

天文中年の部屋2

tenmontyu2.exblog.jp

昆虫や野鳥や天体写真

神野山 de Vixen ED81sⅡファーストライト

中古の超美品、鏡筒キズ無し レンズ綺麗
殆ど使ってないような感じのもので、定価の半値くらいで買えました。

ということで、神野山にテスト撮影しました。

機材共通
Vixen ED81sⅡ
笠井0.8レデューサー
centralDS 60D-FM
Vixen GPD2+MTS-3S
ガイド鏡ペンシルボーグ+QHY5L-2M PHDガイディング

三脚は最近GPD2用にAPP-TL130三脚を購入これでGPD2を組むと
まるきりポータブル赤道儀の雰囲気になります。

神野山 de Vixen ED81sⅡファーストライト_d0251387_21232239.jpg


写真は自宅マンションにて

神野山 de Vixen ED81sⅡファーストライト_d0251387_21243039.jpg


さて、本題のファーストライトです。

h-x ペルセウス座の二重星団

ISO3200 180s×11コマ 33分

笠井の0.8レデューサーとED81sⅡの相性は抜群です。
周辺まで崩れることなく星が綺麗な丸のままです。
純正のレデューサーと大違いです。こちらの方が安いですし。(笑)

神野山 de Vixen ED81sⅡファーストライト_d0251387_21282985.jpg


M31 アンドロメダ大星雲

ISO3200 240s×16コマ 64分

流石に0.8レデューサーではF6.16 最近の光学系としては少し暗いですね。
アンドロメダも手持ちのタカハシのSKY90の方がはるかに淡い部分が出やすいです。
まあ、この撮影が神野山ですから、大台で撮ったらもっと写るかもです。

ただ、SKY90とED81sⅡ眼視で比べると、圧倒的にED81sⅡの方が星像は美しいです。
GPD2に載せて、遠征での使用はSKY90になりそうです。
ED81sⅡはやはり自宅観望メインですね。もちろん、そのつもりで購入してますが。(笑)

神野山 de Vixen ED81sⅡファーストライト_d0251387_2136526.jpg


M42 オリオンの大星雲

ISO3200 180s×30コマ 90分
         30s×1コマ

ナンチャッテ段階露光です。(爆)

この鏡筒ならとても軽いので、ビクセンのAP赤道儀にも楽勝でガイドできそうですね。
勿論オートガイドは必要ですが。
微妙な天気の時はこの鏡筒もありかも知れません。
by tenmontyu2 | 2015-10-21 21:42 | 天体写真 | Comments(8)
Commented by くろ at 2015-10-22 08:30 x
中古の掘り出し物ゲット!ということですね。コンパクトでよく写るシステムが何よりです。
いずれもよく写ってるみたいですので、暗い空で撮りたいですね。
Commented by こもロハス at 2015-10-22 15:15 x
ED81SⅡ。いいですよね。先日、正立ミラーで有名な松本さんともお話ししたのですが、「ユーザーが、もっとメーカーに要望を上げるべき。」とおっしゃっていましたが、自分もそう思います。もうずーっと、言い続けてるのですが、ビクセンのEDシリーズは二枚玉EDという括りでは、世界トップクラスの性能です。この作例からも色収差の無さがよく分かります。でもレデューサーが・・・。ビクセンユーザーで声を上げましょう!!(笑)
Commented by tenmontyu2 at 2015-10-22 17:36
くろさん
ED81s2は本当に軽くて、取り回しも楽で、その上良く見える鏡筒です。
暗い空での撮影となると、他に使いたい鏡筒があるので、おそらくこの鏡筒で遠征は無いですね〜。
これからの木星シーズンには天気の良い日は稼働率高い鏡筒だと思います。
とりあえず、この鏡筒でシーイング確認して、良さそうなら、EdgeHD800で観察、撮影というパターンを目論んでます。
Commented by tenmontyu2 at 2015-10-22 17:41
こもロハスさん
この鏡筒、本当に、星を見るのが楽しいですね。
星像が本当に素晴らしいです。
フォトンのED3.2mmで200倍近い倍率で焦点内外像を見ましたが、中々良いです。
研磨のアスも特にないようですが、若干の過修正かなぁと思いう程度です。
今日あたりは、ED103sで月を見ようかと思ってます。
Commented by はーろっく at 2015-10-23 21:29 x
 またまた、良い鏡筒を手に入れましたね、この鏡筒はSDレンズをつかっているそうですね。ベビーキュー、いや106EDもビックリの画像ではないでしょうか?
笠井のレデューサの方が相性がいいとは、ビクセンもしっかり物造りしてほしいですね。
でも、凄い鏡筒の数ですね、これだけあると持っていくのを迷っちゃいますね。
Commented by tenmontyu2 at 2015-10-24 20:38
はーろっくさん
前々から、軽くて取り回しの良い鏡筒を探してました。
協栄の香川さんに出物があれば教えてくださいとお願いしていたところ、この鏡筒に出会えました。
で、最近、赤道儀の最終兵器を発注してしまいました。(汗笑)
ビクセンのAXD一式です。
清水の舞台から飛び降りました。
SXPも中々良い赤道儀ですが、風に弱いのが弱点なので少々の風が吹いても大丈夫な頑丈なものをセレクトしました。
EM-400も殆ど同じくらいの予算でしたが
流石に、あの大きさは、稼働率が下がりそうなので、扱えそうな限度の重さの赤道儀にしました。
それでも、赤道儀部分だけで25kgあるので、チョット心配です。
がま口の中ももう空ですが、その内25センチ級が欲しくなるとヤバイです。
11月の新月期はニュー赤道儀デビュー出来ると思います。
とりあえずEdgeHD800 の2000mmでテストして見ようかと思ってます。
Commented by はーろっく at 2015-10-24 23:51 x
おおっ!ついにスーパーウェポン着弾するんですねぇ!凄い勢いですねぇ。大敵の風、対策ですね、大台は風が強そうなのでAXDは有利ですね。
私も風の影響を考えて、最近の大塔遠征はEM-200を降板させて、EM-400を連投させていますが、やっぱり重たいです、架台部を除く赤道儀体だけで29kgほどあります。
軽自動車なので車体が沈む沈む、完全に過積載になっています。
私の場合、もう少し気軽に遠征したいと思い、今日も香川さんに、逆にSXP安くしてねって話してたところでした。
Commented by tenmontyu2 at 2015-10-25 16:48
はーろっくさん
EM-400お持ちでしたか!
それは、凄い、あの重い赤道儀を遠征に‼︎
勿論、EM-400は移動観測用として設計された赤道儀ですが
一人で運んで設営する、上限の重さとサイズかと思います。
私の場合は遠方遠征の場合SXPとGPD2の二台体制ですが
冬場から春にかけての長焦点撮影で風に悩まされる事が多かったので
その辺の悩みがAXDで解消されると良いかなぁと思っています。

風が無い時はSXPはかなりの精度を発揮してくれて
中々良い赤道儀です。
SXPを検討してらっしゃるのなら、是非アドバンスユニットとwatec910HX
の併用をお勧めします。
とにかく、ガイドの準備が速くて楽で精度と安定度が素晴らしいですよ。

by tenmontyu2