人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

天文中年の部屋2

tenmontyu2.exblog.jp

昆虫や野鳥や天体写真

FSQ106ED VS SKY90 検証編

大台ケ原での撮影はFSQ-106EDとSYK90の二本立てで撮影したので、同じ対象も撮影したので
この2本の鏡筒の性能比較を検証してみました。

っていうか、FSQ106EDがSKY90に負けるはずは無いのですが、SKY90は天文ファンに言わせると
タカハシの駄作みたいな事を言う方もいらっしゃるので、SKY90がどの程度の物か比較してみました。

FSQ106ED VS SKY90 検証編_d0251387_20375179.jpg
FSQ-106ED +RD 385mm F3.6
ASTRO60D (IR+冷却改造EOS60D)
Vixen SXP赤道儀
ボーグ50+910HX
アドバンスユニットによるオートガイド
LPS-D1

ISO 3200 300s×20コマ 総露出時間 1時間40分
ステライメージ7によるコンポジット加算平均+画像処理
Nikon NX2による画像処理
FSQ106ED VS SKY90 検証編_d0251387_20333727.jpg
SKY90 +RD 407mm F4.5
60D-FM (IR改造EOS60D)
LSR-N 光害カットフィルター
Vixen GPD2赤道儀+K-ASTEC MTS-3
コーワ100mmF2.8+QHY5LⅡ-Mono
PHDガイディングによるオートガイド

ISO 3200 300s×20コマ 総露出時間 1時間40分
ステライメージ7によるコンポジット加算平均+画像処理
Nikon NX2による画像処理

さて、この2枚を比べてみて如何でしょうか
1600ピクセルのリサイズ画像ですか、このサイズだと
データーを見ないとどちらがFSQ106EDで、どちらがSKY90か解らないのではないかと思えるくらい
SKY90は健闘していると思いません?
世に言うほどSKY90は悪くないですね。



FSQ106ED VS SKY90 検証編_d0251387_20535817.jpg
FSQ106ED 中心部ピクセル等倍

FSQ106ED VS SKY90 検証編_d0251387_20510358.jpg
SKY90 中心部 ピクセル等倍

中心部だと差が殆ど無いですね。
ピクセル等倍画像は、コンポジット無しの一枚物です

FSQ106ED VS SKY90 検証編_d0251387_20563428.jpg
FSQ106ED の最外周部 ピクセル等倍
FSQ106ED VS SKY90 検証編_d0251387_21000456.jpg
SKY90 の最外周部 ピクセル等倍

流石に差は明らかになりました。
まあ、A4プリントでは解らないレベルで、A3プリントだとちょっと気が付く
程度でしょう。まあ、ピクセル等倍鑑賞は普通しませんから。

あと、FSQ106EDの優位性はそのF値の明るさでしょうか。
F3.6という望遠レンズ並みの明るさで、この周辺収差はやはり流石です。
結論は、SKY90が悪いのではなく、FSQ106EDが良すぎるのです。
SKY90は重量が4kgに満たない軽量な鏡筒が良い所で、私のサブ赤道儀の
GPD2+MTS-3でストレス無く余裕で搭載できることでしょう。
小型赤道儀に載るこの鏡筒はFSQ106EDよりは画質も明るさも劣りますが
その軽量さから使い勝手のよい鏡筒だと思っています。


by tenmontyu2 | 2014-12-16 21:12 | Comments(0)

by tenmontyu2